5501CS PRO ROCKET
各部 徹底的に磨き上げてチューンしています。
そして微調整と設定・・・・
このCS PRO ROCKET シリーズ 実によく回る。
オールドの5500番手をチューンした物とは比較にならないくらい良く回る。
このシリーズ・・・UCのアンバサダーと比べてもより回転が良い。
おそらく キャスコン+シンクロナイズドレベルワインドのアンバサダーでは
一番回るのではないだろうか。
そのリールをチューンして2BBから最多で10個までベアリングを増やし
さらにスムーズにして調整。
6点式ブレーキブロックでも追いつかないので、マグブレーキをプラス。
先ずはマグを1に設定。
かなり回るので、これでも指をしっかりキャスト時から添えて
フルサミングで投げる必要あり。
マグ2に上げて使いやすくなりました。
ちなみに オールドの5500などをBB追加して同じようにチューニングすると
マグ1遠心1くらいでちょうど使いやすい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足になりますが
なぜマグプラスなの??というご質問にお答えします。
微妙にキャスト後半ブレーキアシストしてくれるので逆風でのバックラッシュが減る。
雨が降ったり、水濡れしてもブレーキの利きが変わらない。
(遠心ブロックが濡れて効かなくなるとすごいことになりますよね!あれが解決です。)
超高回転になったリールのブレーキブロックで追いつかない部分のサポート
雨に風に 過酷なフィールドで安定して使えます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休前のサクラマス河川で微調整完了!!
実践に投入です!!
この5501CS PRO ROCKET 日本未発売、欧米でもレアもの扱い。
希少価値もそそる部分ですが
ルビーグレープフルーツのようなサクラマスの身の色のような良い色です。
こだわりを込めてこのリールのカラーを
「サクラマス オレンジ」なんて呼んでしまいたい。
ノリス トゥイッチン 80 ベイト とのカラーコーディネートもバッチリ!
華やかなシステムで 連休明けからまた サクラマスを狙いたいと思います。
飛べ!!対岸まで!!