2014年03月14日

飛騨の本流 増水時は上流域から!大岩魚!

明日から新潟へ行きます。
目的の三面川は雨で現在増水進行中・・・・
はたして釣りができますでしょうか・・・
とにかく出かけます。

3月1日は山形県 最上川へ行っていましたが。
前日の雨で濁りとゴミに撃退されました・・。

明日からの遠征に向けて、本流でリールのチェックを少しだけ・・・。
高山も昨日の雨で増水中ですが、本流も上流の方から回復してきます。
下流に行けば行くほど多くの流れが集まり、濁りや増水の引きが遅くなります。
こういう時は上流区間を狙いましょう。

というわけで、高山市街地のさらに上流域へ。
市街地禁漁区境のすぐ上流にある僕のスイムテストエリア。
ここは増水すると良く釣れるエリア。
シンボルの赤い中橋(現在工事中)このエリアは禁漁区で、
そのちょっと上の禁漁区が終わった境のちょい上流、釣りOKの区間。
あまりにも自宅から近すぎて、
近所のおじちゃんの犬の散歩に遭遇してちょっと照れくさい・・。
ここでチョイ投げテスト・・・。
嬉し恥ずかし 舛形橋上流エリア・・・

IMGP1136.JPG
よさげなプールでドン!!
全くサビのない元気いっぱいの43Cm 大岩魚!!
トランシンキング7Cm+60ベイトキャスター+2501c
この場所、ザウルスジュニアから徒歩5分です。

リールも良好!ビッグトラウトもドン!
文句ありません。
IMGP1115.JPG
本流のメインエリアよりこの上流部のイワナの方が居付きのため、
岩の色に同化して体色が茶色っぽいのが特徴。
この時期の本流メインエリアの大岩魚はもう少しシルバーが強い。

明日からの良い予感が!!
飛騨は首尾上々!新潟でさくら咲きますように!
posted by saurus junior at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 釣行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90444045
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック