って・・・1日で終わっちゃいました。
2日ほど増水でストップフィッシング。
その後2日ほど水位が高かったですが、乾いた野山に染み込んだだけで
あっという間に平水から本日はもうすでに渇水気味・・・・
もっと降らないと・・・・
その後はほとんど降っていません・・・涙
少し水位が上がった週末には50UPレインボーの情報もありましたが
爆発には至らず・・・
チューズデー アングラーの僕は、すっかり水位が落ち着いた
本日火曜日の釣行。
個人的な事情で、朝から釣りをするのは久しぶりです。
さて水位が落ちて活水ぎみに逆戻りした本流・・・
どうする・・・
どでかい奴が騒ぐ雰囲気が感じられないので
尺ヤマメ!40UPレインボーを狙ったセッティングで
クイックな釣りを心がける。
(このスタイルだと、50Cm前後レインボーまで可能性があっても、
その上のサイズはめったに釣れません。ただし、アップのクイックな釣りだと
釣れるのはほとんどネイティブで、放流物はほとんど釣れません!)
完全アップからアップクロスの渓流の攻略のような攻め。
釣り上がりの足で稼ぐスタイル。
ほぼ スパシン6センチのアユパターンで通す。
先行者の形跡が見られるポイントは 5センチに落とす。
この釣りをすると数は稼げる。
狙い通り、40センチ前後のレインボー3本!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尺ヤマメ 31センチがメインアクト!
(尺ヤマメ いい顔です!尺ヤマメはウレシー!!)
・・・・・・・・・・・・・・
(グッド レインボー!! 40センチ前後の良型!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
アベレージは25Cm〜30Cm
(このサイズが多い。アベレージサイズは25Cm〜30Cm弱)
今日の狙いとしては最上の出来だと思います。
ネイティブな次世代のビッグトラウトが数多くヒット。
釣果は33匹
本流で30匹を超えるのは、このスタイルで通した中で上出来。
普段はビッグトラウト狙い1本で引き倒すのですが、
本日は1日通して数釣りを突き詰めてみました。
僕のスタイルで、
ここまで数釣りの戦略で本流を攻めることは珍しいのですが、
今日は美しいトラウトたちにたくさん出会いました。
レインボー 20匹、岩魚3匹、ヤマメ10匹 トラウト33匹
蛇足でゴイニー 2本、ウグイ2匹、
アユ10匹(スパシンにアタックしてきます。
当然解禁前なのですぐに逃がします。
というか・・・いつものようにトラウトも全てリリースです。)
鮎は大きいものは18センチくらいまで成長していました。
とにかく川中が騒がしい一日でした。
良い釣りができました。
こういう釣りも年に一回ぐらいはやります。
しかし狙いは モンスター!
川の増水状況を待って、でかいのを狙います。