2007年09月06日

大荒れ前の 大暴釣!尺岩魚にヤマメ アマゴ大乱舞!!! オール ネイティブ!

IMGP1525_t.jpgIMGP1519_t.jpg
(写真は尺上の岩魚 2匹)
台風接近中!飛騨地方はまともには来ないようだ。
今日は午後3時から雨。
午前中は曇り。

渓流に見られるのだが、大荒れになる前に渓魚の活性が上がる。
今日も午後一は平水で午後3時から雨が降り出した。
午後1時に支流の本命ポイントに入渓。
本流差しも有りえるエリアだ。

以前から確信しているのだが、渓流のトラウトは天気が大荒れになる前に荒食いする。
明日から数日 餌にありつけないことを知っての荒食いだ!

本日も、曇り 今は平水だが明日からは台風の影響で大雨。

トラウトたちは明日から数日 食料にありつけないことを知っている。だから今喰っておく。

まさにそのパターンが今日ははまった。

ベイトキャスター 50 UL ブラウニー スティック プロト
TY−レックス 7センチ の マッチング システム。

今日は虫パターンではなく、激しいトゥイッチでアップストリームで仕掛ける。
なるべくアップクロスになるように心がけ、着水と同時に流速よりもやや早くリトリーブしながら、ギラギラッツとフラッシングの
トゥイッチをかける。

とにかく、渓が爆発していた。
60チェイス!50バイト! 30ゲット!
尺上 岩魚 2本 含む 岩魚20ゲット!
アマゴ ヤマメ 10ゲット!

午後1時から4時までの桃源郷に出会った!!

ベイトタックルに 3gのミノー、
UL ブルラウニースティックでTY−レックス3gがスナップの動きだけでブッシュの際に吸い込まれていく。

5cm以内に入る正確なキャスティング、近ずきすぎないストーキングとアプローチ。
ミスキャストを無くし、一瞬のアップストリームでのチェイスを
バイトに持ち込む!

最高にテクニカルで究極のトラウト フィッシング スタイルを
ここにも感じている。

大暴釣の3時間の後に激しく雨が降り出し、あっと言う間に濁りが入り
鉄砲水が発生した。

間際に非難して、本日はロッドオフとした。

渓でもベイトキャスター! テクニカルだからこそ攻略しテクニックを習得するやりがいも有る。

圧倒的に楽しいのだ!!
皆さんも 渓流のベイトキャスターにチャレンジしてみてください。

僕はもう夢中です!
posted by saurus junior at 20:42| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 釣行記
この記事へのコメント
こんにちは。いつもエッセイとトークを楽しみながら読んでいます。5日に僕も渓流に入ったのですが全然反応がなく、魚達に会うことなく帰ってきました。翌日にHPを見て、この大漁には驚くばかりです。川で、ロッドを振って歩いているだけでも十分楽しいのですが、やっぱり釣りたいものです。飛騨は、もう直ぐ禁漁になってしまい、ナガ〜イ冬に突入です。来年の解禁まで寂しい日が続きます・・・今のうちにDVDをみて勉強して来年にはビックなのを取れるようにがんばります!!エッセイとトークを楽しみに今年の冬は乗り切ります!!
Posted by シンジ at 2007年09月07日 13:05
来年は納得した1匹を!釣れますように!
Posted by Hideto T’s at 2007年09月10日 10:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5343875
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック