2011年04月11日

4月1日〜 春のマス紀行

自粛ムードの漂う中、
4月1日から、マス紀行に出かけました。

その他個人的な事情もあり、釣行の様子は公表していませんでした。

その中で感じたこと・・・・
釣りは自分自身の生活の一部であり、体の一部であるということ・・・
自分から釣りを取ったら何も残らないということ・・・・
震災より1か月たち、いろいろ考えた末、
さらに自身を見つめ直し、より真摯に釣りに向き合う事としました。

静かに続けた釣りの一部を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
富山〜山形〜新潟〜富山

魚津のボス T.EG氏
見事な一本!
IMGP0781.JPG

そして
ザウルスの釣友 長い付き合いの KTちゃん
瀬で一本!
IMGP0793.JPG

同行した仲間もとってます!!
いいぞ ザウルス 軍団!!

私も静かに釣りを続け、
いったん帰宅して
今日も午前中だけ富山へ出勤
CA3A0063.JPG
50センチ台前半の小ぶりなサクラマスですが、上流域でとりました。
今シーズンの3本目です・・・。しずかーに釣行を重ねていました。
明日も富山に出勤の予定。
今のところ私の今シーズンは3本とも川に遡上してからやや時間のたったマスでした。

明日はビカビカのフレッシュを下で狙います!!

P.S.
ザウルス N K くんへ・・・
ちょっとだけ公表しちゃいました・・・・。
posted by saurus junior at 14:46| Comment(3) | TrackBack(0) | ■ 釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。釣にいける人が行くことも支援かと思います。お金やボランティアだけではないです。被災して大変なザウラーを元気つけていると思います。みんなそう思っていると思います。
Posted by タイメン at 2011年04月11日 19:43
タイメンさん、コメントありがとうございます。復興に向かえば、本当は現地にどんどん行って経済活動をすることが財政支援にもつながると思います。今はその時期ではないと思いますが、出来る釣りで元気が出せる人はその釣りで元気を出す。
皆が元気になって、日本を盛り上げる。
そんな風に感じています。
今は地元と近県でエネルギーを蓄えるザウルスジュニアです。
Posted by saurus jr at 2011年04月11日 19:53
おめでとうございます!

今週私は町内の仕事で・・・・


とか言いわけしないで精進します。
Posted by クロダ at 2011年04月12日 22:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44247270
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック