足も疼けば、こころも疼く・・・・
富山県のサクラマス リバー、どんどん可能性が広がっています。
今年のザウルスジュニアは!?
ノリス追悼の旅が始まります。
昨日は神通川のサクラマス当選!
70人の一般募集に130人の応募でした。
一時の5倍以上なんていう確率からはずいぶん当たりやすくなりました。
解禁ファーストイヤーの黒部川は期待度と未知数の魅力に人気が集中したのか
4倍以上の高い倍率で抽選が行われました。狭き門でした。
こちらも当選しました!
くじ運が人一倍悪い私ですが、なぜか今年は両方当たった!
こんなこともあるのか!!!
そして新潟に足を延ばして、三面川も権利行使!
この川はロケーションの良い川で、さわやかなアルファー波に包まれます。

(三面川 水明橋上流の風景写真)
こちら三面川鮭産漁協のHP情報によると
2月14日の時点で、まだサクラマス竿釣りの枠が残っているとのこと!
昨年は大渇水で不調だったため避けたアングラーが多かったのか・・・。
まだ応募に間に合うかも!定員割れしているのでチャンスです!!
いずれにしても、日本海川のサクラマス河川がどんどん門戸が開き、可能性が広がっている
事は確か。集中していた河川への釣行も拡散傾向にある。
富山県、新潟県は河川でのサクラマス釣りが禁止でしたが、
神通川(富山)から始まり、三面川、荒川、大川、加治川(以上 新潟)と門戸が広がり
そして庄川に続き今年から黒部川(以上 富山)もオープン。
選択肢が広がることは嬉しいことです。
ザウルスジュニアは山形全県券を手にして新潟から山形にさらに遡ってゆく予定。
山形は一部の河川を除き、全県券でほとんどのサクラマス河川で釣りができます。
さすがサクラマス先進県ですね!
そのほかは未定ですが、飛騨の本流・渓流をパトロールコースに
6月は北海道、秋田と期待は膨らみます。
さてさてどんな年になりますやら・・・。
ガツガツするよりも、内容のある釣りを目指します。
なんて思いながら、ついついガツガツ釣りをしてしまう 僕でした。