2007年06月09日

2007年 秋田のサクラマス 解禁釣行

IMGP1254_t.jpgIMGP1290_t.jpg
(写真は左が玉川の60cm、右が子吉川の55cm)
今年も北のサクラマスのメッカ「秋田の6月1日サクラマス解禁」やってきた。

 私は、サクラマスの前に2日前倒しして秋田に入り5月30日に八郎潟で生涯 2度目のジョン ボートでのバス トップウォーター プラッギングに挑戦!葦際ジャスト 5cm以内にプラグが入らないとバスが出ないというシビアな条件で40cmアップのバスを2本ゲットした。使用プラグは 「アメイジングバット」
酒田のK氏の的確なアドバイスと則 師匠の指導を受けバスのトップ ウォーターを満喫した。2本出てラッキーでした。

さてさて、私のメインターゲットの一つ、「サクラマス」の状況だが、今年の秋田は魚が少なく、人は多く 釣果のかんばしくない不調の年であったようだ。

魚がたまっている場所に当たった人は 連発したりというケースもあったようだが、多くのアングラーは空振りに終わっている。

そうした状況の中で私は、解禁2日目に 玉川で60cmゲット、ZY ベイトキャスター71 クイック トゥイッチン+CD レックス 8.5 スパシン チューン 銀黒のシステム。

後日移動した 子吉川で 55cmを1本、プロトの60 ベイトキャスターとCDレックス 7 スパシンチューン チャートカラーのシステムで合計2本ゲットした。

2本とも強い瀬の中でのヒットで存分にファイトを楽しんだ。

この厳しい状況で2本ゲットは満足している。
そして改めて CDレックスの縦のU字効果とクイック トゥイッチンの威力に感謝している。
posted by saurus junior at 09:34| Comment(1) | TrackBack(0) | ■ 釣行記
この記事へのコメント
60 ベイトキャスター、来春の発売を楽しみに今月からベイトロッド貯金をスタートです。
しかしさすが師匠!時間があったら東北話聞かせてください。
Posted by ダイスケ at 2007年06月09日 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4304589
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック