2017年03月04日

Dr.Boron 58H 速報!

NORIKURA
international
Gun Rodder's
Dr.BORON

第1弾としてデビューして、
好調に活躍する71Hと81H

第2弾は
5月末にデビューする
58Hと81XH

その58Hのお話し…
17022254_1293061914105002_4252428303395522541_n.jpg
実はこの58H
シリーズの中でも特に苦労して、恐ろしいほどの手間を要した果てに、惜しげも無く、複雑に最高のマテリアルを
組み合わせているのだ。
17022271_1293061934105000_1121823926882072607_n.jpg
コンセプトは
ショートロッドで
ビッグトラウト!
17098528_1293061924105001_1711975179322814281_n.jpg
ショートで強いロッドは
張りが出すぎる事が多い。

これではバラしが多く、
品格が無くて気に入らない…
僕が求めるのは、
しなやかでトルクがあり、
しかも強くエレガントな
パワーロッドなのだ。

用途はボートでの
ビッグトラウトと
小規模河川での
ビッグトラウト。
17103617_1293061930771667_4815566494539710500_n.jpg
ボートプラッギンでは
92pのイトウを始め多くの
イトウをテストでキャッチ。
川を歩きキャスティングで
ビッグレインボー、
サクラマス、大アメマスを
小規模河川で仕留め
実践で磨き上げた。

納得するパワーとテーパーと
トルクを求め、苦労の末に
磨き上げた、
最先端のトラウトロッドだ。

全て最高の素材を積み上げ
完成した。

秘密を少し…
ボロンを密集させ
シートを作る。
それをカーボンシート、
ボロンシート、
カーボンシート…
いく層にも重ね繊細な
テーパーとパワーを
産み出して行く
オリジナルの最先端技術。
その最先端で他には無い
ボロンコンポジットの
技術革命が
ボロン博士…
Dr.BORONの名の由来。

さらに58Hは
ショートでしなやかで粘りがありトルクフルなパワーを出すために、
恐ろしいほど手間のかかる
工夫が施されているのだ。

粘りを出すために
最先端のグラス繊維を
カーボンシートで
サンドイッチして行く。
パワーを出すために薄いボロンシートをティップからバットまでフルにコンポジット。
ベリーからバットは
二種類のパワーが違うボロンシートをカーボン、ボロン、カーボンボロンと重ねてコンポジットする。
バットゴンゴンにボロン。
徐々にボロンがマイルドになり繊維にフルボロンを実現した。グラデーションのように
繊細にパワフルにそしてしなやかなビッグトラウト ショートロッドが完成した。
近距離で喰ったビッグトラウトを逃さないためにはこの粘りとパワーが必要で、軽いルアーはティップで重いルアーはベリーでしっかりウエイトを乗せてキャストできる。
小型からビッグトラウトまで
パワーを受けるポイントがバットよりに移動しバラさず
ビッグワンと小さなエリアでファイト出来る。
僕の理想がこの一本に集約されている。
細部まで妥協の無い
最先端にして最高峰。

二種類のボロン、
数種類のカーボン、
最先端のグラス。
リールシートやトリガーは
花梨瘤の銘木の美学。
トリガーのウッドコッピングは業界初だ。
ウッドパーツ6個に
グリップの
12個もの金属パーツは
ジュラルミン ブロック
削り出し。
最高級のAAAA
4A最上級のコルク。
ラッピングは
ビルダー泣かせの
飾り2色パターン+ダイヤモンドラップ/ダブルクロス
ロッドケースは
フルにハリスツイード。
裏地付きのサポート。

トルザイト ガイド以外は
フルオリジナルの
オール made in NIPPON
ジャパン プライド。
17021582_1293062000771660_5565613957690529105_n.jpg
17022447_1293061994104994_2789738942375377656_n.jpg
これ以上こだわり用の無い
全てをつぎ込んだ、
日本が世に問う
世界最高峰の
トラウトロッド。

このショートロッド…
ここまでやれば
Dr.BORONの
ロングロッドよりコストがかかってしまった。
それでも良いのだ…
妥協は一切しないのである。

もうしばらくでプライスが決まり、予約が始まります。

ただし
シュートだからと言って
ロングよりプライスが下がる事は、訳あってありません。
あしからず…
お楽しみに!
posted by saurus junior at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | NORIKURA オリジナル商品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178983742
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック