2014年07月01日

渇水・・ドピーカン・・渓流のトラウト

チューズデーアングラー 今週のミッションは??
スパシン+ノリクラロッドで渓流の30Cmトラウト

先週の火曜日は友人の不幸があり、釣りができませんでした。
今週は再度渓流でスパシン+ノリクラロッド縛りのトライアル。

さてどこに行くか??
昨日発表された6月の降水量
岐阜県は例年の6月の36%の降水量だったとか。
飛騨も渇水で困っています。
流れはジンクリア・・・渇水・・・

狙いの渓流にはいるが、トラウト達は警戒心100%状態。
さてどうする・・・

とにかく2段下からロングキャストのストーキング・・・
ポイントの一段下からだと見切られてチビしか釣れない。

こうしたシビアの状況もスパシンのヘビーウエイトなら打ち抜ける。

こうして最悪の状況でヒットに落ち込むが
ほとんど15Cmくらいのチビばかり・・・
岩魚やヤマメのチビばかり10匹ほど・・・

さらに距離を取り、地面を這いつくばってストーキング。
ドピーカンの日差しが流れに突き刺さる中・・
苦労して苦労して
チビに混じって、執念の尺クラス 3匹

IMGP2909.JPG
IMGP2906.JPG
サイズ的にどうよって?思うかもしれませんが
この過酷な状況で30Cm級を渓流で釣るのは
本当に至難の業なのです。
フラフラになるほど引き出しを使った釣果です・。
IMGP2911.JPG
タフった条件の中、意地の釣果です。
(本日最大は尺上の渓流岩魚)

一雨 リセットするくらいの雨が欲しいです・・・
posted by saurus junior at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 釣行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100965508
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック